Subhead〜MEHNDI MENU


よくある質問

Q:ヘナって何?

A:砂漠に育つ木です。葉の部分を粉末にしたものに、水分を加えたペーストで描きます。
  インドでは白髪染めや薬草としても使われ、肌にやさしい植物といわれています。

Q:痛くないの?

A:まったく痛くありません。ヘナのペーストをチョコレートのデコレーションのように絞り出しながら肌に乗せ描きます。
  ヘナにはひんやりと肌を冷やしてくれる鎮静効果、リラックス効果があるとも言われています。

Q:どれくらい時間がかかる?

A:ワンポイントから長さ15cmくらいまでなら5分もかからずにお描きします。
  室内の場合はドライヤーで5分、野外では自然乾燥で10〜15分ほど乾かした後、
  粘着包帯で固定し、さらに2時間〜24時間は肌に乗せていただきます。

Q:お風呂に入っても取れないの?

A:メヘンディを描いた当日だけは、とても水に溶けやすいのでお風呂で描いた箇所が水に濡れないようにするか、
  翌日の朝に入るのがお勧めです。
  翌日以降は普通にお風呂に入っても取れませんが、描いた箇所はごしごし洗わない方が長持ちします。

Q:どこの肌にでも描けるの?

A:はい、どこにでも描けます。
  ただ、肌の角質の多い個所には濃く染まり、角質が少ない場所には薄く染まります。
  手足や首、腰などは濃くなりやすく、胸元は顔は薄くなりやすいです。

Q:日焼けしたらどうなる?

A:ヘナに日焼け止めの効果があるので、模様を描いたところだけ日焼けせずに白く残ります。
  きれいに焼けば、半年〜一年は模様が反転したまま楽しめますよ。

Q:値段はどれくらい?

A:ワンポイント5x5cmで1,000円。
  5x10cmの流れるデザインは2,000円。
  5x15cmで3,000円。以降5cmごとにプラス1,000円になります。

Q:どんなデザインでも描いてもらえる?

A:基本としてインド式とアラビア式、北アフリカ式のメヘンディデザインを組み合わせて描いていますが、
  できる限りご希望に添えるようにさせていただきます。
  持参していただいたデザインにインド式やアラビア式を組み合わせて描くこともできます。

Q:イベント以外の日でも描いてもらえる?

A:はい。京都市営地下鉄 東西線『東野』から歩いて2分ほどのアトリエマンションまでお越しいただけたらお描きできます。
  必ず前日までにご予約の上お越しください。
  住所はお問い合わせの際にお伝えいたします。
  お車でお越しの場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。
  営業時間は10時〜19時30分まで
  最終受付は18時です。
  男性の方は女性の同伴が必要です
  
  メール info@aiko-tanaka.net

Q:自分で描いてみたいけど、難しいですか?

A:慣れるまでは難しいですが、練習してコツをつかめば描けるようになりますよ。
  初心者さん向けの講座も受け付けています。詳しくはこちら。


お申し込み


京都山科のサロンにてヘナボディ―アート、ジャグアタトゥーをお描きいたします。

本格的に学べるスクール、趣味のヘナアートレッスンなど
お気軽にお問い合わせください。

詳しい住所はご予約の際にお伝えいたします。

【メールフォーム】 お申し込みはこちらからどうぞ。

メールのお返事は2〜3日以内にさせていただきます。

@aiko-tanaka.netからのメール受信を許可設定にしてお申し込みください。

10時〜19時30分まで受付
最終受付は18時です。